

令和元年度 秋季大会の様子
-
来賓祝辞 -
下伊那農業高校
南信州の救世主~信州黄金シャモプロジェクト~ -
佐久平総合技術発高校
エネルギーの有効活用を目指して -
松代高校
復活!松代かわら版と新生「松代カレー」 -
エクセラン高校
ゆかた製作を通しての地域交流 -
産業教育功労者集合写真
令和元年度 春季総会の様子
-
塚田信之振興会長挨拶 -
実践発表 赤岡先生
高濃度トマト(シュガープラム)の活用方法 -
グローバルビジネスインターンシップ
に参加した生徒たちの活動報告① -
グローバルビジネスインターンシップ
に参加した生徒たちの活動報告②
トピックス最新情報
-
秋季大会が開催されました。
生徒研究発表では、農業部門(下伊那農業高校)、工業部門(佐久平総合技術高校)、商業部門(松代高校)、家庭部門(エクセラン高校)の代表生徒の皆さんにより、研究の成果が披露されました。
続いて、今回発表いただいた生徒の皆さんへの表彰と、生徒作文・研究文入選 商業の部 飯田OIDE長姫高校 北澤 真緒さんの表彰が行われました。
産業教育に顕著な功労があった教職員28名に「産業教育功労者表彰」が授与され、夕刻より祝賀会が開催されました。 -
春季総会が開催されました。
平成30年度事業報告・決算報告に続き、令和元年度事業計画案、予算案が審議され、承認されました。
また、教育実践研究発表では、家庭部門の発表があり、その後、グローバルビジネスインターンシップ(2月開催)に参加した生徒たちの活動報告がありました。
-
秋季大会が開催されました。
生徒研究発表では、農業部門(上伊那農業高校「アツモリソウが咲く美ヶ原を目指して」)、工業部門(上田千曲高校「射出成形金型による樹脂製品の開発」)、商業部門(小諸商業高校「地域の企業と連携したキャリア教育」)、家庭部門(諏訪実業高校「地域の伝統産業と信州のデザイン」)の代表生徒の皆さんにより、研究の成果が披露されました。
続いて、今回発表いただいた生徒の皆さんへの表彰と、生徒作文・研究文入選 商業の部 長野商業高校 増田汐里さんの表彰が行われました。
産業教育に顕著な功労があった教職員17名に「産業教育功労者表彰」が授与され、夕刻より祝賀会が開催されました。 -
春季総会が開催されました。
平成29年度事業報告・決算報告に続き、平成30年度事業計画案、予算案が審議され、承認されました。
また、教育実践研究発表では、農業部門・工業部門の発表がありました。 -
秋季大会が開催されました。
生徒研究発表では、農業部門(上伊那農業高校)、工業部門(飯田OIDE長姫高校)、商業部門(松商学園高校)、家庭部門(上田千曲高校)の代表生徒の皆さんにより、研究の成果が披露されました。
続いて、今回発表いただいた生徒の皆さんへの表彰と、生徒作文・研究文入選 商業の部 飯田OIDE長姫高校 細井彩華さん、松商学園高等学校 腰原大雅さんの表彰が行われました。
産業教育に顕著な功労があった教職員28名に「産業教育功労者表彰」が授与され、夕刻より祝賀会が開催されました。 -
春季総会が開催されました。
平成28年度事業報告・決算報告に続き、平成29年度事業計画案、予算案が審議され、承認されました。
また、教育実践研究発表では、商業部門・家庭部門の発表がありました。 -
秋季大会が開催されました。
生徒研究発表では、農業部門(須坂園芸・須坂創成高校)、工業部門(松本工業高校)、商業部門(穂高商業高校)、家庭部門(松本第一高校)の代表生徒の皆さんにより、研究の成果が披露されました。
続いて、今回発表いただいた生徒の皆さんへの表彰と、生徒作文・研究文入選 農業の部 木曽青峰高校 井領洸太さん、商業の部 松商学園高等学校 田中日奈子さんの表彰が行われました。
産業教育に顕著な功労があった教職員23名に「産業教育功労者表彰」が授与され、夕刻より祝賀会が開催されました。 -
春季総会が開催されました。
平成27年度事業報告・決算報告に続き、平成28年度事業計画案、予算案が審議され、承認されました。
また、教育実践研究発表では、農業部門・工業部門の発表がありました。